三原市議会議員選挙の立候補者って誰?選挙情報まとめ【三原市議選2025】

三原市議会議員選挙の立候補者って誰?選挙情報まとめ【三原市議選2025】

今回の三原市議会議員選挙は任期満了に伴い行われる選挙です。今回から定数が1減って24議席を争う選挙となっています。

このページでは立候補者や投票所などの情報をまとめたので、ぜひ投票の参考にしてみてください!ぜひ投票の参考にしてみてください!

投票結果などの速報もこの記事で随時更新していくので、ぜひ確認してみてくださいね。情報更新の際にはYouth Vote! HIROSHIMAのX(旧Twitter)でも情報をお知らせします!

三原市議会議員選挙とは?

2025年の三原市議会議員選挙は、任期満了に伴って行われます。

今回の三原市議選に関する基本情報をまとめたのが以下の表です。

告示日 4月6日(日曜日)
選挙期間 4月6日(日曜日)~4月12日(土曜日)
投開票日 4月13日(日曜日)
定数 24
立候補者数(見込み) 9
当選倍率 0.38倍

三原市議会議員選挙にはどんな立候補者が見込まれているの?

三原市議会議員選挙の立候補が見込まれる人は以下の通りです(敬称略)。現職7名と新人1名、元職1名の立候補が見込まれています。
立候補者説明会では27陣営の出席が確認されており、引き続き情報を更新予定です。

立候補者については情報が入り次第、随時更新していきます。情報更新の際にはYouth Vote! HIROSHIMAのX(旧Twitter)でも情報をお知らせするのでぜひフォローしてお待ちください!

  • 生駒 玲子(公明・新人)
  • 小林 香代(無所属・現職)
  • 正田 洋一(無所属・現職)
  • 住田 誠(無所属・現職)
  • 高原 伸一(公明・現職)
  • 田中 裕規 (無所属・元職)
  • 寺田 元子(共産・現職)
  • 萩 由美子(公明・現職)
  • 政平 智春(無所属・現職)

続いて、立候補が見込まれる面々の簡単なプロフィールをご紹介します。

紹介する内容は以下の通りです。

  • 本名(よみがな)
  • 性別
  • 年齢(令和7年4月13日時点)
  • 現職、新人、元職のいずれか
  • 所属党派
  • Web・SNSなど

なお、掲載順につきましては50音順としています。

生駒 玲子氏

生駒 玲子氏についての情報は以下の通りです。

  • 生駒 玲子(いこま れいこ)
  • 女性
  • 58歳
  • 新人
  • 公明
  • WebFacebook

小林 香代氏

小林 香代氏についての情報は以下の通りです。

  • 小林 香代(こばやし かよ)
  • 女性
  • 38歳
  • 現職(1期目)
  • 無所属
  • FacebookInstagram

正田 洋一氏

正田 洋一氏についての情報は以下の通りです。

住田 誠氏

住田 誠氏についての情報は以下の通りです。

  • 住田 誠(ずみだ まこと)
  • 男性
  • 53歳
  • 現職(3期目)
  • 無所属
  • WebFacebookX

高原 伸一氏

高原 伸一氏についての情報は以下の通りです。

  • 高原 伸一(たかはら しんいち)
  • 男性
  • 49歳
  • 現職(2期目)
  • 公明
  • WebFacebookInstagramX

田中 裕規氏

田中 裕規氏についての情報は以下の通りです。

  • 田中 裕規 (たなか ひろき)
  • 男性
  • 65歳
  • 元職(2期)
  • 無所属
  • WebFacebookX

寺田 元子氏

寺田 元子氏についての情報は以下の通りです。

  • 寺田 元子(てらだ もとこ)
  • 女性
  • 68歳
  • 現職(5期目)
  • 共産
  • 現時点で確認できず(4月5日現在)

萩 由美子氏

萩 由美子氏についての情報は以下の通りです。

  • 萩 由美子(はぎ ゆみこ)
  • 女性
  • 68歳
  • 現職(3期目)
  • 公明
  • WebFacebook

政平 智春氏

政平 智春氏についての情報は以下の通りです。

  • 政平 智春(まさひら ともはる)
  • 男性
  • 75歳
  • 現職(4期目)
  • 無所属
  • 現時点で確認できず(4月5日現在)

三原市議会議員選挙の投票所・期日前投票所はどこ?

三原市議会議員選挙では当日投票所が70ヶ所、期日前投票所が6ヶ所に開設されます。

三原市議会議員選挙の当日投票所

三原市議会議員選挙の当日投票所は下記の70箇所に設置されます。

投票区名 投 票 所 投票時間
木原 木原小学校校舎西別館(旧調理場) 7時~20時
糸崎東 第一中学校屋内運動場 7時~20時
糸崎西 古城通公園内仮設プレハブ 7時~20時
東町 神明会館 7時~20時
中之町上 中之町幼稚園遊戯室 7時~20時
中之町下 第二中学校(コンピューター室) 7時~20時
本町 三原小学校屋内運動場 7時~20時
西町 順勝寺本堂 7時~20時
港町 三原市役所1階正面玄関ロビー 7時~20時
宮沖 第三中学校屋内運動場 7時~20時
皆実 JAひろしま三原ビル2階大ホール前ロビー 7時~20時
西宮 西幼稚園遊戯室 7時~20時
西野 芸術文化センター(ポポロ)ホワイエ​ 7時~20時
宮浦 宮浦中学校柔剣道場 7時~20時
田野浦 田野浦小学校屋内運動場 7時~20時
和田 和田公民館(旧和田保育所) 7時~20時
登町 登町・沖浦町共同集会所 9時~16時
須波 須波コミュニティセンター 7時~20時
須波ハイツ 須波ハイツ集会所 7時~20時
深町 深小学校屋内運動場 7時~20時
沼田 沼田小学校屋内運動場 7時~20時
長谷 三原市人権文化センター 7時~20時
小坂 沼北小学校屋内運動場 7時~20時
垣内 垣内集会所 7時~19時
宮内 八幡町コミュニティホーム 7時~19時
本庄 本庄公会堂 7時~19時
七宝 本市公民館 7時~20時
納所 平佐公民館(沼田東町西部老人集会所) 7時~20時
片島 沼田東小学校屋内運動場 7時~20時
両名 両名公民館 7時~20時
沼田西 沼田西小学校屋内運動場 7時~20時
小泉 小泉町民会館 7時~20時
高坂 高坂町コミュニティホーム(旧高坂幼稚園) 7時~20時
久和喜 久和喜公民館 7時~20時
幸崎 幸崎幼稚園遊戯室 7時~20時
渡瀬 旧渡瀬小学校屋内運動場 7時~20時
向田 向田公民館 8時~17時
須ノ上 鷺浦町須ノ上老人集会所 8時~17時
佐木 佐木集会所 8時~17時
福地 福地公民館 7時~19時
本郷第一 本郷生涯学習センター 7時~19時
本郷第二 本郷保健福祉センター 7時~19時
船木河内谷 免開集会所 7時~18時
船木中筋 船木コミュニティセンター 7時~19時
船木平坂 平坂集会所 7時~19時
下北方 下北方老人集会所 7時~19時
上北方 北方コミュニティセンター 7時~19時
善入寺 善入寺健康増進施設 7時~19時
南方第一 尾原中集会所(旧南方老人集会所) 7時~19時
南方第二 松原桃源会館 7時~19時
南方第三 南方コミュニティセンター 7時~19時
南方日名内 日名内上構造改善センター 7時~18時
江木 久井の市コミュニティホーム 7時~19時
下津 下津コミュニティホーム 7時~19時
吉田 吉田コミュニティホーム 7時~19時
羽倉 羽倉コミュニティホーム(旧羽倉保育所) 7時~19時
黒郷 くい文化センター​ 7時~19時
和草 和草コミュニティホーム 7時~19時
泉コミュニティホーム 7時~19時
坂井原 旧久井南小学校屋内運動場 7時~19時
中野 久井南コミュニティセンター 7時~19時
上徳良 上徳良コミュニティホーム 7時~19時
下徳良 神田公民館 7時~19時
萩原 萩原コミュニティホーム 7時~19時
蔵宗 蔵宗コミュニティホーム 7時~19時
上中 大草公民館 7時~19時
平坂 平坂コミュニティホーム 7時~19時
大具 大具2区コミュニティホーム 7時~19時
椋梨 椹梨公民館 7時~19時
和木 大和保健福祉センター 7時~19時
参考:三原市選挙管理委員会

投票の受付時間については、開始時刻と終了時刻ともに投票所によって異なるので注意してください。

また、場所がよくわからないという人は、住所や位置情報が三原市選挙管理委員会のページで確認できるので、活用することもおすすめです。

なお、皆実・西野・黒郷の3つの投票区については、前回から投票所の場所が変更となっているので注意が必要です。

選挙期間にご自宅に届く投票所入場券にも、対象となる投票所は記載されていますのでご確認ください。

三原市議会議員選挙の期日前投票所

三原市議会議員選挙の期日前投票所は、下記の6ヶ所に設置されます。

投票場所 開設期間 受付時間
市役所本庁舎 2階 201会議室 4月7日(月曜日)~4月12日(土曜日)
8時30分~20時
本郷生涯学習センター 1階 第1研修室・第2研修室 4月7日(月曜日)~4月12日(土曜日)
久井保健福祉センター 4月7日(月曜日)~4月12日(土曜日)
大和支所 4月7日(月曜日)~4月12日(土曜日)
イオン三原店 1階
店舗北側メンズ・ビジネス(紳士服)売り場前
4月7日(月曜日)~4月12日(土曜日) 10時~20時
​福寿荘(久井町山中野)​ 4月8日(火曜日) 10時~12時
参考:三原市選挙管理委員会

なお、期日前投票所は、住んでいる地域を問わず選挙権を持っていれば誰でも利用可能です。

なお、選挙期間中に三原市にいない、という方も、他の地域から投票できる不在者投票という制度があります。やり方や要件などは以下の記事でわかりやすく解説しているので参考にしてみてください。
不在者投票のやり方は?いつからいつまで請求できるかも解説

また、期日前投票がよくわからない、という方は、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください!
手ぶらでも行ける期日前投票とは?期間や手続きをわかりやすく解説

気になる候補者がいたら、ぜひ情報収集や投票へ!

今回は、三原市議会議員選挙の候補者などについてまとめました。

追加情報などがあれば随時更新していきますので、ぜひご確認ください!
情報更新の際にはYouth Vote! HIROSHIMAのX(旧Twitter)でも情報をお知らせします。

また、広島県内で2025年に実施される他の選挙についてはこちらの記事でまとめておりますので参考にしてみてくださいね!
広島で2025年に実施される選挙一覧!候補者や日程情報も網羅!

細心の注意を払って発信しておりますが、情報の誤り等ございましたらお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡いただけますと幸いです。確認の上、適宜対応させて頂きます。

この記事を書いた人

武本 裕紀

武本裕紀は、Youth Vote! HIROSHIMA 発起人・共同代表。広島在住でSEO・Webマーケティングの実行支援を行うフリーランス。東広島市明るい選挙推進協議会理事。 大学進学で広島にやってきて今に至る。 在学中の経験から政治に興味を持ち、政治家の広報を手掛けたり選挙を手伝うなど様々な現場を経験。 気軽に政治に触れられる機会が足りないとの思いから2021年9月にYouth Vote! HIROSHIMAを設立。
著者情報ページ

この記事を書いた人

武本 裕紀

武本裕紀は、Youth Vote! HIROSHIMA 発起人・共同代表。広島在住でSEO・Webマーケティングの実行支援を行うフリーランス。東広島市明るい選挙推進協議会理事。 大学進学で広島にやってきて今に至る。 在学中の経験から政治に興味を持ち、政治家の広報を手掛けたり選挙を手伝うなど様々な現場を経験。 気軽に政治に触れられる機会が足りないとの思いから2021年9月にYouth Vote! HIROSHIMAを設立。
著者情報ページ

この記事のタグ一覧