2024年衆議院議員選挙【広島2区】の立候補者アンケート結果

2024年衆議院議員選挙【広島2区】の立候補者アンケート結果

広島の10代・20代を対象に投票意識調査を実施中!ご協力お願いします!

2024年衆議院議員選挙に際して広島の小選挙区立候補者を対象に、Youth Vote! HIROSHIMAでは政策や10代・20代へのメッセージなどの回答を求めるアンケート調査を実施しました。

このページでは、広島2区の候補者の回答をまとめています。

他の選挙区の調査結果については、下記ページをご覧ください。
2024年衆議院議員選挙の立候補者にアンケートを実施しました

また、広島2区の候補者情報・開票結果などはこちらのページをご覧ください。
衆院選2024の広島2区の候補者って誰?選挙情報まとめ【衆議院議員選挙】

調査概要

調査概要は以下のとおりです。

調査対象 広島内の小選挙区立候補者
調査期間 10月12日~10月20日
調査方法 メール/FAX/Googleフォーム

質問項目については、以下のとおりです。

  1. 名前と選挙区
  2. SNSアカウントの有無
  3. 今回の選挙の最大の争点
  4. 質問3で挙げた以外の争点
  5. 力を入れている政策分野
  6. 今回の選挙に出馬した理由
  7. 衆議院議員選挙を選んだ理由
  8. 意気込み
  9. 広島の10代・20代に一言

調査内容の詳細については、下記をご覧ください。
2024年衆議院議員選挙の立候補者にアンケートを実施しました

広島2区の回答状況

広島2区での立候補者の回答状況は、以下のとおりです。

候補者名(届け出順) 回答状況 回答リンク
福田 玄(国民・新人) 回答あり 質問2質問3質問4質問5質問6質問7質問8質問9
平口 洋(自民・前職) 期日までに回答なし 質問2、質問3、質問4、質問5、質問6、質問7、質問8、質問9
岡田 博美(共産・新人) 回答あり 質問2質問3質問4質問5質問6質問7質問8質問9
金城 政孝(維新・新人) 期日までに回答なし 質問2、質問3、質問4、質問5、質問6、質問7、質問8、質問9

各質問の回答内容

続いて、各質問の回答内容についてまとめていきます。

なお、選挙区及び氏名を訪ねた質問1については省略しています。

また、各質問の回答は原則として原文そのままに記載しております。

【質問2】SNSアカウントの有無

「SNS アカウントがございましたら、ご使用の SNS 名および ID(URL)をご記入ください。
Web での結果公開時に併記させて頂きます。」という質問を実施しました。

この質問の回答については、各SNSアカウント等のURLを一覧として確認しやすい形に整形して記載します。

また、WebサイトのURLを回答された候補者については、そちらも記載しております。

福田 玄候補の回答

平口 洋候補の回答

期日までに回答なし

岡田 博美候補の回答

金城 政孝候補の回答

期日までに回答なし

【質問3】今回の選挙の最大の争点

「今回の選挙において、最大の争点(有権者から注目されているポイント)は何だとお考
えですか?」という質問を実施しました。

本質問については、原文そのままに回答を記載しています。

福田 玄候補の回答

景気対策、経済対策。如何に生活を助けてくれるのかということ。

平口 洋候補の回答

期日までに回答なし

岡田 博美候補の回答

やはり政治不信のおおもととなっている自民党の裏金問題(政治と金の問題)だと思います。それと、裏金の元であり、政治を大企業の利益優先にゆがめてきた元となっている企業団体献金を禁止するかどうかだと思います。

金城 政孝候補の回答

期日までに回答なし

【質問4】質問3で挙げた以外の争点

「今回の選挙において、上記以外でどんな点が有権者から注目されているとお考えです
か?」という質問を実施しました。

本質問についても、原文そのままに回答を記載しています。

福田 玄候補の回答

政治とカネの決着

平口 洋候補の回答

期日までに回答なし

岡田 博美候補の回答

円安誘導政策による、今日の物価高騰に追いつく国民所得の底上げが必要です。中小企業への実効ある経済支援とセットでの最低賃金の大幅な引き上げと、削られ続けてきた年金の物価に見合った引き上げが必要です。

金城 政孝候補の回答

期日までに回答なし

【質問5】力を入れている政策分野

「あなたはどのような政策分野に力を入れていらっしゃいますか?
1~3 点ほど教えて頂ければ幸いです。」という質問を実施しました。

本質問についても、原文そのままに回答を記載しています。

福田 玄候補の回答

1.手取りを増やす経済対策
消費税5%への減税
インボイス廃止
ガソリン代を下げる

2.安心出来る社会保障の実現
現役世代の保険料負担を下げ高齢者医療への国の補助を増やす
賃金が上がれば年金も上がる仕組みを整える
年金の最低保証額を上げる

3.政治改革
政治資金の完全公開
政策活動費の廃止
選挙制度を含む政治改革

平口 洋候補の回答

期日までに回答なし

岡田 博美候補の回答

  • 厳しい国民生活を支える社会保障。医療・介護の保険料や窓口負担の軽減。
  • 核兵器禁止条約への参加。戦争のない東アジアにするための独自の平和外交。
  • 中小企業への実効的支援を伴う最低賃金1500円の実現。年金給付引き上げ。

金城 政孝候補の回答

期日までに回答なし

【質問6】今回の選挙に出馬した理由

「立候補に至ったきっかけを教えてください。」という質問を実施しました。

本質問についても、原文そのままに回答を記載しています。

福田 玄候補の回答

国会議員のインターンを振り出しに秘書・地方議員として20年以上政治に携わって来たが変わらない政治を動かしたいと思っていた時に打診があった。

平口 洋候補の回答

期日までに回答なし

岡田 博美候補の回答

看護師として、40年に渡って医療と介護の現場に携わってきたことを活かして、だれでも安心して医療と介護を受けられる社会の実現を訴えるために、党から立候補を要請され、決めた。

金城 政孝候補の回答

期日までに回答なし

【質問7】衆議院議員選挙を選んだ理由

「他の選挙ではなく衆議院議員選挙を選ばれた理由を教えてください。」という質問を実施しました。

本質問についても、原文そのままに回答を記載しています。

福田 玄候補の回答

経済政策や社会保障、政治制度の改革は国会でなければ出来ないから。また、広島2区という選挙区では世代交代も必要だと思った。

平口 洋候補の回答

期日までに回答なし

岡田 博美候補の回答

経済政策や社会保障、政治制度の改革は国会でなければ出来ないから。また、広島2区という選挙区では世代交代も必要だと思った。

金城 政孝候補の回答

期日までに回答なし

【質問8】意気込み

「今回の選挙に向けて意気込みをお願いいたします。」という質問を実施しました。

本質問についても、原文そのままに回答を記載しています。

福田 玄候補の回答

大きく失われた政治の信頼を取り戻すために現職の大きな壁に挑みます!

平口 洋候補の回答

期日までに回答なし

岡田 博美候補の回答

今回は特に、政治と金の問題で関心が高まっており、党員の党費と事業活動による利益と有権者個人からの募金だけで活動してきたただ一つの政党の候補として、自信をもって訴えていきたい、また、自分の40年の経験を活かして、医療制度や介護制度の現実と抜本的な改善を訴えてまわりたい。

金城 政孝候補の回答

期日までに回答なし

【質問9】広島の10代・20代に一言

「広島の 10 代・20 代に一言、お願いいたします。」という質問を実施しました。

本質問についても、原文そのままに回答を記載しています。

福田 玄候補の回答

大人が楽しそうじゃないと若者世代は未来に希望が持てないと思います!何度失敗しても楽しく挑み続ける大人の背中を見てて下さい!!

平口 洋候補の回答

期日までに回答なし

岡田 博美候補の回答

今の政治を変えようという取り組みは、まさに将来を担う10代、20代の若い人たちのために行われています。自分らしく生きれる社会を、長すぎる労働時間を短縮して自分の時間を取り戻したい。戦争の心配のない平和な社会であってほしい、そういった願いを実現するためにも、しっかりと選挙に関心を持ってもらって、選挙に行ってほしいと思います。

金城 政孝候補の回答

期日までに回答なし

投票先選びに役立てば幸いです

まだ投票に行っていない人で、投票先選びに迷っている人がいれば、本調査結果がお役に立てれば幸いです。

選挙終了後には、選挙区を横断して全選挙区での候補者の回答傾向を分析・公開予定ですので、こちらもぜひご覧ください。

なお、広島2区の候補者情報・開票結果などはこちらのページをご覧ください。
衆院選2024の広島2区の候補者って誰?選挙情報まとめ【衆議院議員選挙】

この記事を書いた人

高橋辰昂

広島県広島市出身。 現在は東京でエンジニアとして勤務。 小学生時代に政治に興味を持ち、大学在学中に議員インターンシップを知り、参加・運営を経験する。 メディア運営に興味を持ち、地元広島の役に立ちたいという思いから当メディアを設立。
著者情報ページ

この記事を書いた人

高橋辰昂

広島県広島市出身。 現在は東京でエンジニアとして勤務。 小学生時代に政治に興味を持ち、大学在学中に議員インターンシップを知り、参加・運営を経験する。 メディア運営に興味を持ち、地元広島の役に立ちたいという思いから当メディアを設立。
著者情報ページ